3度のメシより、ほとけさま。

ほっとけない仏様 & ぶっそうな仏像 が大好仏‼︎

極楽ですか? 地獄ですか?

f:id:hiro3582:20151012115822j:image
先日、奈良市内をレンタル自転車であちこち走った際、新薬師寺から坂道をこいでこいで、白毫寺を訪れました!
レンタル自転車の前の空気が減ってて、しんどいしんどい。

入り口からさらに、長〜い長〜い石段を駈け上がり、ハァハァ息を切らして境内に入ると、奈良盆地が一望できる超絶景‼️
f:id:hiro3582:20151012112214j:image

ここ白毫寺には、私達を優しく極楽に導いてくださる『阿弥陀様』と、厳しく地獄に落としてくださる『閻魔様』が並んで揃っていらっしゃいます。

阿弥陀様は実に穏やかで、いいお顔。 
あらゆる人を浄土に迎え入れ、永遠にその魂を救ってくださるお姿です。

飛天が舞う光背も大きくて立派です。
f:id:hiro3582:20151012114546j:image
f:id:hiro3582:20151012114600j:image

本堂にいらっしゃる、脇侍の観音菩薩は片膝をついて大きく前傾姿勢。いつでもお迎えに行けるよう準備してます。
勢至菩薩も同様に前傾。こちらは両膝をつく珍しい“跪坐”(きざ)という姿勢です。
f:id:hiro3582:20151012115625j:image
f:id:hiro3582:20151012115640j:imagef:id:hiro3582:20151012115653j:image

出来たらこのこの方々にお迎えに来ていただき、極楽浄土に行きたいと思います。そう願いたいです。
でも、おそらく私はこの方↓のお世話になるのでしょうね…(^^;;

f:id:hiro3582:20151012120310j:image

そう、恐ろしい閻魔様です。

閻魔様はもともと古代インドの神話に登場する神様(ヤマ)でした。こんな姿です。
f:id:hiro3582:20151012120502j:image
このヤマという神様は、色々思うところがあり自ら死を望んで身体を捨て去り、冥界に入ります。そして後に続いてくる死者のために冥土への道を開発・発見して、自ら人類最初の死者となりました。それによって死の世界を支配する王となるが、この時にはまだ地獄という概念はなかった。

このヤマの神話が中国に伝わると、道教における冥界、泰山地獄の主人である泰山府君と共に冥界の王となり、閻魔王として地獄の主となる。
f:id:hiro3582:20151012121710j:image

ほぼ、その概念が日本にも伝わる。
日本では閻魔王の法廷には浄瑠璃鏡という鏡が設置されていて、死者の生前の善悪の行為が残らずすべて映し出されるとされています。

閻魔王の脇侍には、司録と司命という地獄の書記官が控え、死者の罪状を記録する。
f:id:hiro3582:20151012123937j:imagef:id:hiro3582:20151012123945j:image

このお二人の像は、すごくリアルで好きです。
f:id:hiro3582:20151012124134j:imagef:id:hiro3582:20151012124143j:image

生前の行状を閻魔王の前で話す際にウソをつき浄瑠璃鏡と異なると舌を引き抜くという事が発展して、
嘘をついた者は地獄に堕ちた時、閻魔様に舌を引き抜かれる刑に処さらるという俗説になったらしい。

ところで、この恐ろしい形相の閻魔王の本当の姿ってご存知ですか?

実は、地蔵菩薩閻魔王の本来の姿なのです。

地獄で厳しい審判を下す閻魔王と、苦悩する人びとを包み包み込むように救う慈悲の心に溢れた地蔵菩薩が、実は同じなのです。

f:id:hiro3582:20151012125434j:imagef:id:hiro3582:20151012125450j:image

このお地蔵様、どこか中井貴一氏っぽくありませんか?

そしてこの白毫寺のグッズには、こんな閻魔手ぬぐいがあり、人気だそうです。
しまった、買っておけば良かった(^^;;
f:id:hiro3582:20151012125803j:image